更新ニュース(ニュース・新聞社系記事はリンクが切れる場合があります)
2007.04.30
● 国交省・自工会、電気自動車に安全基準策定へ(読売新聞)
安全基準
・衝突時に車内に電池が飛び込み、乗車している人がけがをしないような取り付け強度
・衝突時に漏電したり、コバルトなどの有害物質が電池から漏れ出さないための対策
・乗車している人が車両整備などで感電しない防止策
・発熱で車両が損傷しないようにするための過充電の防止策
2007.04.27
● 米GM、シボレー・ボルトに搭載する電機駆動システムの2代目を発表(carview)
・コンセプトカーの写真
● 米GM、シボレー・ボルトに搭載する2代目電気駆動システムを公開(NIKKEI NET:クルマ)
(2007.04.26)
搭載した水素で発電し、600マイル(約966km)走ることができるそうですが,燃料電池の問題点である水素スタンドの整備が一番の課題です。
2007.04.23
● バイオエタノール、電気自動車を推進ー中国政府(サーチナ・中国情報局)
● オリンピックに向け、電動バスを導入ー北京市(Record China)(2007.04.22)
2007.04.22
● 「次世代カーに乗れます」日産追浜工場に試乗コース計画(読売新聞)
・日産自動車は21日、燃料電池車や電気自動車など次世代カーに、一般の人も無料で試乗できるテスト走行施設を今夏に開設
● 環境商品の遅れが米販売不振招いた日産、社長の手腕試される局面(ロイター)(2007.04.20)
4月13日に「先行者利益を考えるとすれば,これは少し前倒しになるかも」と書きましたが,上記のような点から日産は2010年を待たず販売にこぎつけるかもしれません。期待したいところです。
2007.04.20
● 慶応大学エリーカ、08年中の発売は微妙(レスポンス)
・「アンケート調査で、3000万円でもクルマを買いますかと聞いたところ、たくさんの人が買いたいと言ってくれたんです。ところが生産については、投資してくれる人がいないのです」
私が大金持ちだったら投資するのですが^_^;国益を損なうかもしれませんが,地球環境のためなら世界中に投資先を求めるのも手かもしれません。
・Eliicaのページへ
● 日立造船、CNTキャパシターを開発?電気自動車の走行に成功(asahi.com)
・2011年商品化
・体積は約2分の1
・商品化時には7万円程度に
2007.04.13
● 日産とNEC、電動自動車用リチウムイオンバッテリーの開発・供給で新会社(BCNランキング)
・2009年度までには量産体制に入り、「電動自動車」向けを全世界に向けて供給することを目指す
・製造するラミネート型のマンガン系リチウムイオンバッテリーは、従来のリチウムイオンバッテリーやニッケル水素バッテリーに比べ、2倍の出力を実現しながらサイズは半分
・日産自動車プレリリース
・NECトーキン
● 日産自とNEC、自動車メーカー向けリチウムイオンバッテリー供給の合弁会社を設立(NIKKEI NET)
各社とも2010年には「電気自動車」を発売するとしていますが,先行者利益を考えるとすれば,これは少し前倒しになるかもしれません。期待したいところです。
● ダイハツ・エキサイティング・EVレース 5月5日に開催(カーセンサーラボ)
2007.04.12
● 三鷹にて電動バス快走!(早稲田大学「現場レポート」)
・電動バスは,日野自動車から購入したエンジン車両を昭和飛行機工業と共同で改造・製作
・車両は,停止している間に路面に設けた電源から非接触で急速充電
・先進電動バスの実験走行を行いました(昭和飛行機工業:2007年1月26日)
● 日本自動車研究所を一般公開(carview)
・日時:4月19日木曜日 10時−16時(受付開始9時30分)
・場所:日本自動車研究所
・つくば市苅間2530(つくば地区)
・入場料:無料
・電気自動車の同乗体験。整理券発行
● 日産とNEC、自動車用電池で折半出資会社(NIKKEI NET)
2007.04.11
● マッチ「これはヤバイ!!」ノEVレーシング試乗(Response)
・近藤真彦さんが「YOKOHAMA次世代EVレーシング試乗会」でEVカートに試乗
2007.04.07
● でんこちゃん! 今度はR1eに乗る!(☆竹岡圭の晴れ女ブログ)
・次世代オール電化? 電気自動車「iMIEV」の場合(☆竹岡圭の晴れ女ブログ)
・スバル R1e が地球温暖化防止活動環境大臣賞を受賞(2006年11月21日)
・スバル、第77回ジュネーブ国際モーターショー 出展概要(autobytel-japan.com)
・【電気自動車・R1e編】東京電力が約3000台導入へ(Tech-On!)
2007.04.06
● 燃料で変わる自動車(中編) - ECO JAPAN〈エコジャパン〉(nikkei BPnet 環境ポータル)
・燃料で変わる自動車(前編) - ECO JAPAN〈エコジャパン〉2007.03.30
2007.04.05
● Eliica - Electric Vehicle(The Japan Journal)
・ELIICAの特集
・http://www.japanjournal.jp/video/0703_Eliica_300k.wmv
「慶應義塾大学電気自動車研究室 ELIICA BLOG」より情報を得ました。
・Eliicaのページへ
2007.04.01
● 次世代電気自動車「カローラEV」の開発を発表
TOYOTAはハイブリット車「プリウス」などとは別に,電気自動車の開発を進めていると発表した。三菱や日産などが2010年の発売をめざして電気自動車の開発を進めていることを強く意識したものと思われる。

● 次世代オール電化? 電気自動車「iMIEV」の場合(☆竹岡圭の晴れ女ブログ)
・三菱の電気自動車「i MiEV」に乗ってきた
・ i MiEV
・次世代型電気自動車 MIEV
|