第5回定例会第5回定例会&よろず相談所(2004年01月24日)
雪は降っていませんでしたが,寒い中集まりました。 本日の話題: 今日は20年前の1984年1月24日にMacintoshが誕生した日です,といった前置きはさておいて。 iMovieの紹介。 デジタルビデオカメラから取り込んだビデオ画像を簡単に場面転換させたり,その中に文字を入れたりすることができる様子を見ていただきました。質問がとんだので,次回は実際に画像を取り込むところから見てもらおうと思います。 ![]() 故障品を修理して使っているという話。 リナックス(リンドウズOS だったかな?)を公民館のパソコンに入れようと試みましたが,パソコンが受け付けてくれませんでした。 OpenOffice (オープンオフィス)・・・Win, Linux, FreeBSD, Solaris, MacOSXの 5つのプラットフォームに対応 日本ユーザー会 から特長を引用すると以下のようになります。 •
ワープロソフトや表計算ソフトがまとまって入っている
•
無料で手に入って、自由に使える
•
Microsoft
Officeと高い互換性がある
•
「オープンソース」という方針で開発されている
今まで使っておられなかったMac OS XをPowerBookG4にインストールしました。 20時30分からの 湖北町民対象・無料「よろず相談所」に相談者はありませんでした。 パソコンの本体一式を持ってきていただければ,ディスクトップパソコンやソフトウェアも診断する,という話になりました。 等々,いろいろ話がありました。 ![]() 本日の参加者:4名 次回は、2月の第4土曜日28日です。 精算です。 前回までの繰越金:600円 会場費:300円(暖房費込み) 差引残高:300円 Posted: 土 - 1月 24, 2004 at 02:22 åflå„ |
Quick Links
Calendar
Categories
Archives
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 2 29, 2004 03:27 åflå„ |